わかめごさいのゴミ箱

死して尚インターネットに居座り続ける男

私の、人生の、終わりの、始まり

忘れもしない。私が高校1年生だった時の、春。

 

 

もう桜も梅もとうに散って、自らが街路を彩ったこともすっかり忘れたような青さを携えた頃だった。

私はといえば、ちょうど■■■の関東コンクールへの予選を勝ち上がったところだった。

 

「夢、今日も満点のパフォーマンスだったね」

 

まるで定型文と化したような先生の評価に、お決まりの文句でこちらも返答する。

 

「当たり前です。私ですから」

 

『1万人にひとり』と謳われ、持て囃され。お世辞なんて言葉も正しく理解出来ていなかったような少女…私は驕り高ぶっていた。私こそがこの時代を代表する■■■■■なんだと信じて疑わなかった。

 

「じゃあ、次の子も待ってるから。またね」

 

先生の挨拶を他所に、私は光り輝く将来を夢想していた。

日本が誇る最大の■■■■■としてステージに立ち、オファーが殺到し、そのどれもを突っぱねて世界へと羽ばたく。私の思い描く理想はいつだって美しく、私らしく、私という人物そのものであり、私がなるべき未来だった。

 

 

 

 

いよいよコンクール本番。もう幾許もないくらいで私の番が来る、というタイミングで、肩を叩かれた。知らない子だ。

色白で大人しそうで、押したら倒れちゃいそうなくらい弱々しくて、でも前髪に隠れた瞳だけは真っ直ぐ前を見据えているような不思議な子だった。

 

「あの、えっと…あなたの予選の演奏、聞きました」

「はぁ…どうも…」

「それでえっと…すごく、良かったんだけど」

 

けど?

私の演奏にケチをつけるような言いぶりに、思わず左口角がピクリと動く。

 

「あ、えっと…その…すごく綺麗だったんだけど、なんだかあなたらしさを感じなくて」

 

私らしさ?こいつに何がわかるんだ。凡人の分際で。

 

「悪いことじゃ、ないんだけど…なんか…上手くまとまらないや、ごめんなさい」

 

それだけ言い残して彼女はその場を立ち去った。あまりの突然の出来事に、私は追いかけることもできなかった。

私らしさがない?私の、美しい人生街道を完璧に表現した演奏が?信じられない。私が間違えるわけが無い。

「夢、出番だよ」

先生からのコールで我に返る。

「ええ、行ってきます」

私が間違えるわけが無い。私が間違えるわけが無い。

私らしさとは、美しさだ。何処の馬の骨かもわからないようなやつに言われる筋合いはない。見ていなさい。

 

 

 

 

 

「桐崎夢路さんでした。ありがとうございました。」

結果から言うと、私はきちんと完遂した。完璧の2文字を称えた輝かしいトロフィーが私を待っていた。

 

そう、思っていた。

 

 

「鈴妥、いってらっしゃい」

先生の声だった。私以外の生徒など興味はさらさらなかったが、目に映るのが先程の馬の骨ともなれば話は違う。

リンダ、というのか。どれほどの実力なのか、見せてもらおうじゃないの。

 

 

 

 

 

「岡本鈴妥さんでした。ありがとうございました。」

結果から言うと、惨敗だった。美しさと迫力、優しさまでをを兼ね揃えた彼女の演奏は、聞く者全ての心に寄り添い、激励し、魅了させた。人生で初めての敗北だった。

先生が私に声をかける。

「すごいだろ?鈴妥の演奏。あれが100万人に1人の逸材だよ」

 

それ以上何か喋られていたかどうかは定かではない。私の心は完全に折れていた。あんな傑物がいるのに、しかもこんな近くで。私は今までの人生、何をしてきたのだろう。世間知らずの生娘が、何を思って驕っていたのだろう。

 

「どう、かな…。あなたの心に響いたのなら、嬉しいのだけど」

床の一点を見つめて動かない私に声をかけてきたのは、鈴妥だった。

「あなたの演奏すごく素敵だから…奥まで見たくなっちゃって」

その台詞からは微塵も驕りや煽りは感じず、ただ純粋に私の演奏を聞きたいだけだと悟った。こんな私の"上位互換"がいるのなら、何故私は■■■なんて弾いていたのだろう。何故私は生きているのだろう。

 

 

 

 

気づいた時には高校は辞めていた。辞めていた、というよりは辞めざるを得なかった、が近いだろう。■■■も完全に断って意気消沈してしまった私はすっかり巣穴に閉じこもり、太陽光の存在すら忘れてしまっていた。

部屋の外からは毎日のように母のすすり泣きと父の怒号が聞こえた。もうどうでも良かった。ただ、全てが憎かった。私を囃し立てた奴、私を裏切った先生、私の人生だった■■■、私の全てを奪ったあの女。全てが美しかった私の人生が、全てが酷く醜穢で下卑たゾンビのように変わり、何度も蘇り私の海馬を貪ってくる。

 

いつか必ず殺す。もう私には、それしか無かった。

切り裂けど終わらない、悪夢の路にて

つんざくような悲鳴によって、人間に似た何かの私は今日も意識を叩き起こされる。県営団地の傍らにある憩いの場公園は、私にとってはこれっぽっちの価値も無いのだがどうやらそれは共通認識ではないようだ。学校帰りにその公園で遊ぶ子供たちは私の毎日の目覚まし時計と化していた。かけた覚えもないその目覚まし時計に舌打ちをしたところで、目を開ける。カーテンから漏れ出す西日は私を拒絶しているし、数字の4を指す時計の短針は私をこの世のものではないようなおぞましい目付きでこちらに目を配っている。もうこんな時間に起きる自分にもとっくに驚かなくなっていた。

 

私にとって"目覚まし"達程鬱陶しく忌々しい存在はいない。彼らには未来がある。彼らには友人がいる。彼らには夢がある。彼らには無垢がある。どれも私が持っていないものだ。もっと言えば、私が捨ててきたものだった。いつか"目覚まし"達に復習せねばならぬと燃え上がる私の感情たちは、その意思に反して臆病者だ。行動に移せるはずもなくただぼんやりと浮かび上がり、彼らをカーテンの隙間から見つめることしかできない。

公園の向こうの通りで、黒い服を着た私とさほど背丈の変わらない人たちがこちらに向かって歩いてくる。中学生だ。つい一昨年まで私もその括りだったのだが、今やその肩書きは失い部屋の隅でうずくまるゴミの掃き溜めと似たような存在になってしまった。よく見ると彼らのうちの1人は私の弟、翔だった。成績優秀で誰にでも分け隔てなく優しく、好青年な弟。去年の夏に高校を中退してから、私は翔が眩しくて顔を見れていない。

程なくしてチャイムが鳴る。父親が出たのだろう。声が聞こえてくる。

「ただいま」

「ああ、おかえり」

何度使い回されたかわからない挨拶のあと、私の部屋に向かって足音が近づく。数秒後、襖が開いた。

「ただいま、姉さん」

「…うん」

窓の方を見つめたままの素っ気ない返答を聞いて翔はそのまま襖を閉じ、自身の部屋へと戻る。私が引きこもってからというもの、翔はなにかにつけ私を気にかけているようだった。私はそれに姉弟愛とはまた違う、下卑た何かを感じ取っていた。或いは私の中のどす黒いもやから生じた、甚だしい思い違いなのかもしれない。とにかくその同情にも嫌悪にも心配にも見える弟の行動が私は気に入らなかった。

 

ふと尿意を感じ、恐る恐る部屋を出る。父親と会話はしたくないから、そうせざるを得ないのだった。

「おい盗っ人、まだ生きてやがんのか。」

息を殺して身を潜めて歩くその姿はまさしく盗っ人だった。見つかってしまった。また父親からの罵倒が始まる。

「俺から由紀を奪って、将来の安定を奪って、次は何を奪うつもりだ?穀潰しが。」

由紀は、私のママだ。私が███をやめた時、父親とママは喧嘩の末ママが出て行く形で離婚した。私に当たりの強い父親から引き剥がそうとしたが、それは出来なかった。だが、ママが私のことを捨てたとは思わない。出ていった日に本当に辛くなった時電話をかけてね、と言い渡された付箋は、080から始まるママの携帯番号が書いてあった。肉親から罵詈雑言を浴びせられたが、最悪の場合私には縋るものがある。そう考えるだけで幾らか気持ちが落ち着いた。父親を無視して事を済ませ、部屋に戻ろうとしたところで事は起きた。

突然白くなる視界。倒れる感覚。どうやら父親に後ろから殴られたようだった。私のどの行動が逆鱗に触れたかわからないが、父親にとっては堪忍袋の緒が引き千切れる程のことだったようだ。間もなくして後頭部に痛みと、父親の荒らげる声が聞こえてきた。

「今すぐこの家から出ていけ。もうお前に用は無い。どこへでもいってくたばれ。」

私はその言葉に安心した。この地獄のような日々から合法的に抜け出せるのなら、それで構わない。

「わかりました、お世話になりました」

倒れ込んでいた私は起き上がり、頭を下げる。荷物をまとめる準備をするため、父親の横をすり抜け自室へと戻る。父親は息を荒らげて立ち尽くしたあと、玄関からどこかへと立った。

 

 

自室で荷造りをしていると、翔がやってきた。私は荷造りに集中することにした。

「姉さん、大丈夫!?」

表情こそ見てないが、心からの心配にも聞こえる声色だった。

「大丈夫。今日までありがとう、お疲れ様」

きっとざまあみろと思っているに違いない。私は怒りで声が震えるのを我慢してそう発した。

「やだよ姉さん、俺も一緒に行くよ」

まるで私にまで優しさを振りまいているかのようなお世辞。上手くなったものだ。

「来ないで。あんたにはあんたの夢があるでしょ」

「違うよ姉さん、俺は…」

そういうと黙りこくってしまった。夢を諦めて捨てた人間が大層なことを言うもんだ。押し黙る翔をよそに私は荷造りを進める。

 

 

私はあまりのことに、一瞬何が起きたか理解が出来なかった。翔は私を押し倒しネクタイを緩めていた。2歳下の翔は私では到底太刀打ちできない程の力でねじ伏せる。私は突如理解した。翔は…弟は、決して私を侮蔑などしていなかった、味方だったのだ。膨れ上がった感情は爆発し、私の中で…あの父親と同じ悪と化してしまった。私は全てを諦めるしかなかった。怒りや憎しみは不思議と湧かず、ただ後悔だけが残った。真っ直ぐで出来のいい弟は、私のせいで犯罪者になってしまったのだ。

 

 

事が済んだあと、弟はひたすら私に謝っていた。私は弟と話すことはもう何も無かったから、それに目を配るでもなく立ち去った。もう戻ってこないことを悟ったのか、彼は私のものだったベッドの上で横たわり泣いていたようだった。

私を閉じ込めていた空間のドアを開けると、既に日は沈んでいた。街路樹や街灯は私を睨んでいるが、今から救済される私には関係の無いことだ。私はスマートフォンで付箋に書かれた番号を打ち込む。0、8、0………

 

 

 

おかけになった電話は現在使われておりません。

 

 

………ああ、そうか………

 

 

黒にも白にも見える景色の中、おぞましい量の雨水が私を責め立てる。最後に縋るべき藁は朽ち果ててしまった。ママ…母親はもう私にはいないも同然だ。弟も父親も、全て私の中で死んだ。

絶望と同時に私は全てを理解した。この恨みが今は私の支えであり、全ての原動力であると。何もかも失った私が未だに死ねない理由を。この世に、"目覚まし"達に、家族に、███に、復讐を果たさねばならぬと。

わかなの日記1

 

 

 

 

イルミ「結局さ、ネオさんとセラさんってどっちが強いの?」

 

 

 

 

 

大地が裂け海は荒れ狂い天を揺るがし神をも恐れさせる…って程でもないけど、この戦いは今思えばイルミちゃんの軽率な一言で始まってしまったんだった。

わかな「ちょっと…イルミちゃん!」

イルミ「何よ。気になったんだもん」

セラ「…どちらが強いとは一概には言えないでしょうね。そもそもここまで培ってきた戦闘力は別のベクトルで鍛えたものだし…戦場の質や量、敵の作戦も違ってきている訳だからね。」

ネオ「いやいやいやいやどう考えてもセラの方が強いに決まってるだろ!俺一般人ですよ一般人!見てくれよこの非力な腕」

イルミ「…(つんつん)」

イルミ「とんでもない剛腕だけど…それを言うならセラさんのほうが腕は細いわよ」

ネオ「そうは言うけどさぁ、こいつよくわからん魔力とか持ってるし人間如きの俺が太刀打ちできる訳なくない?」

わかな「鏡見たことあります?十分人間離れしてますよ」

桜欄「魔力…ねぇ。でもネオもサンダーソードとか持ってるじゃない?」

ネオ「や、これは俺の力じゃないんだよ そういう剣なんだ 持ってみてよ」

そう言ってネオさんはサンダーソードをわかなと桜欄に投げてパスする。非力の権化である私と桜欄さんは当然受け取れるはずもない。

桜欄「あちょっ…!」

 

ガランガランガラン!

 

不揃いな刀身をしたその剣は大きな音を立てて地面に落ちる。その時剣に篭っていた魔力が迸り、雷撃となって最も近くにある金属に向けて掃射される。身体程大きな剣を肌身離さず持っていた白髪の女性は、咄嗟に構えてその稲妻を切り捨てた。

 

 

セラ「あらあら…随分危ないことしてくれるじゃない…」

 

 

眩い閃光から出てきた彼女は、今まで制御していた青白い炎を身体中から吹き出す。明確な殺意と共にゆっくりと1歩、また1歩、ネオさんに向けて歩き出した。

わかな「あ、あわわわわわ」

イルミ「…逃げる?」

桜欄「これは…まずいことになったわよ…」

 

ネオ「ちょちょちょちょっと待て!!!今の絶対俺のせいじゃないだろ!!!こんな軽い剣も持てなかったこいつらが悪くないか!?!?ほら!!!こんなのひょいっ!よ ひょいっ!」

セラ「随分と責任転嫁がお上手なのねぇ…丁度いいじゃない、白黒つけましょうよ…どちらが強いか…」

 

逃げ遅れてもたもたしている私たち3人をを抱えてレジーさんは質屋を後にする。普段の何処吹く風といった表情ではなく、命の危機に瀕した時のキツく眉を結び歯を食いしばった、あの顔だった。

 

ジー「…あの争いを止められる人間が…世界にいるだろうか…」

イルミ「あたしたち、なんかとんでもないものに巻き込まれちゃったわねw」

わかな「イルミちゃんのせいでしょ!!!!どうするの〜〜〜!!!!!」

ぽかぽかと頭を叩くわかなを桜欄が引き剥がす。

桜欄「責めててもしょうがないわよ!…どうしましょ…」

 

桜欄「というか、質屋のお兄さん…逃げ遅れちゃってない?」

ジー「…!しまった!」

イルミ「レジーさんもたまにうっかりさんなとこあるわよねぇ」

わかな「言ってる場合か!」

 

ジーさんが救出に戻ろうとした、

その時━━━━━━

 

 

 

 

ドゴォォォォン!!!!

 

 

 

 

轟音と共に吹き飛ぶ、木造の平屋。まさしく私たちが先程まで居たあの質屋だ。

わかな「ひっ……!!!」

イルミ「嘘…」

桜欄「…少しでも逃げ遅れてたらひとたまりも無かったわね…」

ジー「…」

 

木端が地に落ち、煙が揺らいで薄くなった頃…

桜欄「…!?どうなってるの!?」

イルミ「えっ!?」

ジー「…!」

みんなが息を飲む。

わかな「えっ?えっ?何が見えるの?」

生まれつき弱視の私には更地しか見えない。

ジー「…人影が…3つだ。立っているのは1人だけ。」

その言葉を聞きもしない内に、私は走り出していた。状況の把握がしたかったと言うより、私自身も気になっていたのだ。あの二人のどちらが強いのか。

足があまりに遅すぎて、結局レジーさんに抱えてもらった。

 

 

 

結論から言うとエピセンターに立っていたのは、ネオさんでもセラさんでも無かった。

わかな「質屋の、お兄さん…?」

 

 

質屋「毎度ご贔屓にありがとうございます」

 

 

質屋さんはいつもの笑顔でニッコリと笑うと、気を失っている2人の首根っこを持っていた手を離す。

どさり、と音を立てて2人は床に這いつくばる。

 

臨戦態勢をとるレジーさんを他所に質屋さんが二言目に話した内容には心底驚かされたし、冗談であって欲しいと思ってしまった。私たちの最高戦力2人が気絶しているのにも関わらず、その言葉で私たちの緊張を解き安心させるのには十分すぎた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質屋「弁償はしてくださいね」

桐崎夢路という女について

私のPC、「桐崎夢路」について


f:id:wakame5sai:20201111031252j:image

画像はPicrewの「ダウナー女子の作り方」から勝手に拝借しております

 

 

将来有望なピアニストとおだてられて育ち、本物の天才と自分との力量の差を見せつけられ人生の全てを失った女性。引退後は介護学校に入るものの得た物は少なく、現在はコンビニの正社員として生計を建てている。今や生き甲斐はタバコと酒とネットのみであり、ピアノ1本で生きる予定だった彼女にはもちろん情人はおらず全てを洗い流すように毎日を送っている。(キャラシートの説明欄から引用)

 

桐崎 夢路
この世の不条理を一身に受ける女 当たり前だけどこいつが1番オリキャラで不憫 確かめてないけどてるぷげこんで1番低APPかもしれない(顔が良くないというより手入れを一切していないからかなり低い)イメージ元の曲、良いから聞いてね

元ネタ 芥の部屋は錆色に沈む(ボカロ曲) ペケ(漫画)より岡本夢路 (私のTRPG垢の説明から引用)

 

はい

見ての通り「将来に一切希望を持っていないキャラクター」となっています

また、子供が大嫌いです 未来があるくせして何も知らないような顔をしている子供が疎ましくて憎たらしくてたまらないんですね

かなりの酒好き…というよりもお酒に頼らざるを得ない生活を送っています

将来に、人間に、自分に絶望しているので生存願望が著しく低いです

 

細かい設定までついでに語ってしまいましょうか

 

彼女は10000人に1人の逸材と言われるほどのピアニストでした 関東のコンクールを総ナメし、これからの日本のピアノ界を牽引する天才とまで言われていた女性です もちろん幼い彼女はほんとうに自分が天才なのだと思っていました

高校1年生の春、彼女にとって人生最大の悲劇とも言える出会いがありました 関西から引っ越してきた、「1000万人にひとり」と謳われた夢路より3歳年下の本物の天才ピアニストです 本物はあっという間に現れると関東のコンクールを総ナメし、腕が認められそのまま風のように海外に去ってしまいます

本物が現れたせいで夢路は思うように演奏ができず、「ただの器用貧乏」と評価されるようになってしまいました 自分は本当はこんなもんじゃないと奮起しますが流れるような美しい演奏は夢路の手には戻ってきません いつしか彼女は演奏の手を止め、輝かしい舞台から姿を消しました

偽物は精神病に陥ってしまい登校できず高校を中退 両親の薦めもあって介護学校に入学しますが身に入らずまたも中退 現在はコンビニエンスストアで働いています

子供が嫌いなのは将来のある人間が嫌いだからなんですね 他のものを捨ててまでピアノ1本で生きてきた彼女はもう戻ることもできず進むことをやめてしまいました 明るい未来のある子供たちを見る度に自尊心が酷く傷つき己の左の手首を蝕むようです

 

 

なんて救いのねえキャラを作っちまったんだ

人間っておもしろ